10 年位前に上った事があるアクロス山からのCQです。
アクロス屋上とばっかり言っていましたらアクロス山という名前がありましたのでこれからはキチンと名前で呼びたいと思います。
このアクロス山の頂上には、警備員がずっといるようです。頂上はずっと途切れる事なく若い人たちが登ってきて賑やかです。ただ、飲み物やトイレが無いので長く休憩する事は出来ないようです。又、登る前に 1 階の案内で聞いたのですが屋内の途中からは登れないとの事でした。
途中休まず一気に登ったからか息がとても荒かったです。


一番端の長椅子に腰掛けCQを出して見ました。チョット信号の弱い 43 くらいのモバイルに応答しましたが拾ってもらえませんでした。その後もCQ出すのですがシーンのままです。だれかがCQ出したと思うと直ぐだれかが出て他のチャンネルに移動されます。
チョット時間を空けてCQ出してもシーンです。又、だれかがCQ出すと又、だれかが応答して他のチャンネルへという感じです。チャント電波飛んでいるのかなーと心配になりました。
トイレも無いし長く居るわけにもゆかず撤退する事にしました。すると地上に着く直前に木下さんから電話がありました。多分出るやろうと思いワッチしていたとの事でした。やっぱり西区までも飛んでいなかったんですね。
やっぱりリュックに入れて移動できるアンテナを作らんと特にパワーが無いから拾ってもらえない。アンテナの勉強をしよう!