使いやすくなった私のシャック
去年、古ーいスティール製の棚からステンレス製の棚に変えました。 無線機もその棚の上に乗せていましたが棚はパソコ…
人生100年の楽しみ
去年、古ーいスティール製の棚からステンレス製の棚に変えました。 無線機もその棚の上に乗せていましたが棚はパソコ…
はじめに 最近の家電品は、性能、安全性など全ての事柄が進歩していて簡単に使えるようになっています。ですからコメ…
2020/11/14 烏帽子岳とは、標高 568m で佐世保富士と呼ばている佐世保を代表する山の一つです。烏帽…
2019/10/29 博多祇園山笠の子供係をしている時に知り合いになりました柳原さんが今まで2階で無線機を楽し…
これまで、博多ふ頭の先端の公園のところでやっていましたがトイレなどに遠いし、椅子が少ない、長時間いると座るのが…
自宅は博多区下呉服町です。1 階がマルツエレックの博多呉服町店です。 無線機やアンテナ、電池などなど購入するの…
10 年位前に上った事があるアクロス山からのCQです。 アクロス屋上とばっかり言っていましたらアクロス山という…
2020/04/04 今日は、ホント天気が最高です。一人で花見をしながらのアマチュア無線です。今回は 7MHz…
2020/02/01 これまで雨が続いていたのに今日は朝からチョット天気が良かったので喜んで準備をしてJR博多…
2019/10/29 博多祇園山笠の子供係をしている時に知り合いになりました柳原さんが今まで2階で無線機を楽し…